newsdiary お知らせ

完全には変われなくても…。「ときどきヴィーガン」のライフスタイルが広がれば、環境保全に大きなインパクトを与えられる研究結果が発表されました!

完全には変われなくても…。「ときどきヴィーガン」のライフスタイルが広がれば、環境保全に大きなインパクトを与えられる研究結果が発表されました!

完全には変われなくても…。「ときどきヴィーガン」のライフスタイルが広がれば、環境保全に大きなインパクトを与えられる研究結果が発表されました!

出典

https://vegnews.com/2024/3/plant-flexitarian-diet-decreases-global-warming-risk

positive news

 

植物を前面に押し出したフレキシタリアン食(時々プラントベースの食事スタイル)の普及により、地球温暖化リスクは50%減少する、という最新研究の結果が公開されました。

科学雑誌『Science Advances』に掲載された新しい研究によると、より持続可能なフレキシタリアン食を採用することで、パリ協定に概説された野心的な気温1.5度目標の達成可能性が大幅に高まる可能性があること分かりました。この食事は、EAT-Lancet Planetary Health Dietと呼ばれ、野菜や植物性の食品を中心とした食生活にします。さらに中・高所得層においては、肉や乳製品の食品や砂糖も大幅にカットします。ポツダム気候影響研究所(PIK)の科学者が行った研究によると、食生活をこのようにシフトすることで、現在の地球全体の二酸化炭素排出を125ギガトン拡大することができ、摂氏1.5度の温暖化限界の範囲内にとどまる可能性が実質的に50%高まるそうです。

「我々の結果は、継続的な食生活の傾向と比較して、より持続可能な食生活は、森林伐採や窒素の損失など、土地システム内での食料生産による影響を削減するだけでなく、温室効果ガスの排出も削減することを示している。また、土地システムからの温室効果ガス排出を、2050年における経済全体の1.5度対応温室効果ガス価格を43%削減するほど削減します」と、PIKの土地利用管理ワーキンググループのリーダーである共同筆者アレクサンダー・ポップは説明しました。また2050年における二酸化炭素除去への依存度も39%削減するそうです。

しかし、こうした食生活の転換を実行に移すには、大きな課題が残されていることも明らかです。様々な機関や省庁にまたがる食糧政策の意思決定が分断されていて、健康的な食生活を促進する首尾一貫した政策が難しいのが現状です。さらに、社会的にも補償のメカニズムを確保しなければいけません。世界的に協調した取り組みが必要である、とこの研究の共著者であるヨハン・ロックストロムは付け加えました。

全て菜食にしなくとも、「1週間のうち数日」もしくは「1日のうち一食」菜食に置き換えてみる、「自炊する際にはお肉を買わない」、などとしてみると、それだけでも社会や環境に大きなインパクトを与えることができます。日記などで自分の環境への貢献を可視化して、楽しくトライしてみましょう!